「カードローンの審査に通らない理由が知りたい」
「カードローンの審査基準や審査に通るための条件は?」
カードローンの審査基準は非公開のため、利用する時に審査に通らないのではないかと不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
・カードローンの審査に通らない6つの理由
・審査が不安な方におすすめのカードローン
・カードローン審査に通らない時の対処法
この記事では、カードローン審査に通らない6つの理由について解説します。
審査が不安な方におすすめのカードローンや、カードローン審査に通らない時の対処法についても紹介するため、借入を考えている方は参考にしてください。
【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
カードローンの審査に通らない6つの理由
カードローンの審査に通らない理由を纏めました。
・カードローンの申込条件に合っていない
・延滞記録など信用情報に問題がある
・他社借り入れなど総量規制に抵触している
・安定した収入がなく返済能力が基準を満たしていない
・2社以上に同時に借入の申し込みをしている
・申告内容に誤りや虚偽がある
カードローン会社は審査基準を公開していないため、審査落ちの理由を知るすべはありませんが、審査に通らない時の理由はある程度共通しています。
カードローンの審査に通らない理由は、信用情報、収入の安定性、他社からの借り入れ状況などに関連しています。
もし審査に落ちた場合でも、これらの要因を改善することで、次回の審査に通る可能性を高めることができます。
プロミスのカードローンの審査通過率は42.3%※1と高く、約2人に1人が借入に成功しています。
最短3分※3で即日融資が受けられ、1秒借入診断で借入できるか今すぐわかります。
原則在籍確認の電話連絡なしで周囲にバレずに借りれて、初めての利用で借入日から30日間無利息のため、金利が気になる方も安心して借りることができます。
今すぐお金を借りたい方はプロミスの公式サイトから試してみてください。
\審査が不安な方におすすめ/
カードローン | おすすめ ポイント | 無利息期間 | 在籍確認 | 簡易審査 | 融資スピード |
---|---|---|---|---|---|
プロミス | 審査通過率42.3%※1で約2人に一人が借入できる 最短3分で即日融資※3 | 初めての利用で30日間無利息※2で借りれる | 原則電話連絡なし | 1秒借入診断 で借りれるか 今すぐわかる | 最短3分で 即日融資が 受けられる※3 |
アイフル | 最短18分※で即日融資可能!原則在籍確認の電話なしでバレない | 初めての利用で最大30日間無利息で借りれる | 原則電話連絡なし | 1秒借入診断 で借りれるか 今すぐわかる | 最短18分で 即日融資が 受けられる※ |
SMBCモビット | 原則在籍確認の電話なし! 最短15分で 即日融資可能 | なし | 原則電話連絡なし | 10秒簡易審査 で借りれるか 今すぐわかる | 最短15分※3で即日融資※3が受けられる |
アコム | 最短20分※で即日融資! | 初めて利用で 契約日の翌日から30日間無利息 | 原則電話連絡なし | 3秒スピード診断で借入できるかすぐわかる | 最短20分※で 即日融資※が 受けられる |
※1:SMBCコンシューマーファイナンス 月次営業指標
※2:メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
※3申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
●最短3分で即日融資※1が受けられる
●初めて利用で借入日から30日間無利息で金利を気にせず借りれる
●原則在籍確認の電話連絡なしで借入が誰にもバレない
※:SMBCコンシューマーファイナンス 月次営業指標
※3申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
ここからは、カードローンの審査に通らない理由について、一つずつ詳しく説明するので参考にしてください。
カードローンの申込条件に合っていない
カードローンの申込条件に合っていない場合は、カードローン審査に通ることは難しくなります。
カードローンには各金融機関が定める申込条件があり、例えば下記のようなものがあります。
・満20歳~74歳の方
・安定した定期収入がある方
申込条件を満たさない場合は、いくら他の要素が良くても審査に通ることはありません。
延滞記録など信用情報に問題がある
クレジットカードやカードローンの延滞歴がある場合は、信用情報機関にその履歴が記録されており、審査でマイナス評価となります。
特に、長期間の延滞や滞納、債務整理、自己破産などを経験している場合は、いわゆる「ブラックリスト」に載っていると見なされ、カードローン審査に通ることが難しくなります。
信用情報を改善するためには、延滞や滞納をせずに、すべての支払いを期日通りに行う必要があります。
自分の信用情報が気になる場合は、CICやJICC(日本信用情報機構)、KSC(全国銀行個人信用情報センター)などの信用情報機関に開示請求を行うことで確認ができます。
他社借り入れなど総量規制に抵触している
既に他社からの借り入れが多い場合は審査落ちの可能性が高くなります。
複数の金融機関から借り入れがあると、返済能力に疑問が持たれて審査が不利になります。
また、総量規制により消費者金融などの貸金業者からの借り入れは、年収の1/3までに制限されているため、規定額を超えてお金を借りることはできません。
他社からの借り入れが多い場合は、借金を少しずつ返済して借入総額を減らすことが必要です。
安定した収入がなく返済能力が基準を満たしていない
アルバイトやパート、フリーランスなど収入が不安定な場合は、返済能力が低いと判断され審査に通らないことがあります。
カードローンの審査では、安定した収入があることが非常に重要であり、収入が一定でないと返済リスクが高いと見なされることが多いためです。
そのため、カードローンの審査に通過するためには、できるだけ収入の安定性を示すことが重要です。
特に、勤続年数が長いことや、給与明細や確定申告書など、定期的な収入があることを証明できる書類を提出すると審査に有利になります。
2社以上同時に借入の申し込みをしている
2社以上同時に借入の申し込みをしている場合は、審査に落ちる可能性が高まります。
これは、金融機関が申込者の信用情報を確認する際に、「申し込みブラック」と呼ばれる状況が発生するためです。
複数の金融機関に短期間で申し込みを行うと、申込者が「資金に困っている」と判断され、信用リスクが高いと見なされてしまします。
そのため、カードローン審査に申し込む際には1社ずつ申し込みを行うようにしましょう。
申告内容に誤りや虚偽がある
申し込み書類に不備や誤った情報の記載があると、審査に影響することがあります。
特に、年収や勤務先の情報が不正確である場合、虚偽申告とみなされて審査に落ちることがあるため注意してください。
また、書類の提出が不十分な場合も審査が進まない原因になります。
申し込み時には、年収や勤務先の情報を正確に記載し、本人確認書類や収入証明書などの必要書類をしっかりと準備して提出するようにしましょう。
審査が不安な方におすすめのカードローン
カードローン審査に通るか不安な方は、審査スピードなどを確認しましょう。
また、独自審査を取り入れている消費者金融カードローンは、審査が柔軟な場合があります。
おすすめポイントや融資スピードなどを比較して、おすすめのカードローンをピックアップしたので参考にしてください。
\審査が不安な方におすすめ/
カードローン | おすすめ ポイント | 無利息期間 | 在籍確認 | 簡易審査 | 融資スピード |
---|---|---|---|---|---|
プロミス | 審査通過率42.3%※1で約2人に一人が借入できる 最短3分で即日融資※3 | 初めての利用で30日間無利息※2で借りれる | 原則電話連絡なし | 1秒借入診断 で借りれるか 今すぐわかる | 最短3分で 即日融資が 受けられる※3 |
アイフル | 最短18分※で即日融資可能!原則在籍確認の電話なしでバレない | 初めての利用で最大30日間無利息で借りれる | 原則電話連絡なし | 1秒借入診断 で借りれるか 今すぐわかる | 最短18分で 即日融資が 受けられる※ |
SMBCモビット | 原則在籍確認の電話なし! 最短15分で 即日融資可能 | なし | 原則電話連絡なし | 10秒簡易審査 で借りれるか 今すぐわかる | 最短15分※3で即日融資※3が受けられる |
アコム | 最短20分※で即日融資! | 初めて利用で 契約日の翌日から30日間無利息 | 原則電話連絡なし | 3秒スピード診断で借入できるかすぐわかる | 最短20分※で 即日融資※が 受けられる |
※1:SMBCコンシューマーファイナンス 月次営業指標
※2:メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
※3申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
カードローンの審査通過の条件【審査基準の項目】
カードローンの審査通過の条件を下記にまとめました。
・安定した収入があること
・信用情報が良好であること
・総量規制に抵触していないこと
・申し込み情報に不備がなく在籍確認が取れること
カードローンの審査に通過するためには、これらの重要な条件をクリアする必要があります。
一つずつ詳しく説明するので参考にしてください。
安定した収入があること
申込者に安定した収入があることは、最も重要な審査基準です。
アルバイトやパートや契約社員など、正社員でなくても一定の収入があれば申し込むことが可能です。
毎月一定の収入があるかどうかが重視され、勤続年数が1年以上など長いほど有利になります。
信用情報が良好であること
信用情報に延滞や滞納の履歴がないことも、カードローン審査では非常に重要です。
クレジットカードや他のローンの返済履歴のほか、債務整理や自己破産などの金融事故がないかどうかも調査されます。
過去のクレジットカードやローンの支払いを、延滞せずに行っていると審査に有利になります。
一方で、債務整理の経験やブラックリスト入りしている場合は、審査に通るのは難しいです。
総量規制に抵触していないこと
総量規制とは、日本の貸金業法に基づき、個人が消費者金融などの貸金業者から借り入れできる金額を、年収の1/3までに制限する規制です。
この規制は、個人が過度に借り入れを行い、多重債務に陥ることを防ぐために設けられています。
総量規制が適用されるのは主に消費者金融カードローンや、クレジットカードのキャッシングなどの貸付業務です。
例えば年収が300万円の人であれば、消費者金融やクレジットカードのキャッシングで借りられる総額は100万円までに制限されます。
申し込み情報に不備がなく在籍確認が取れること
申込者が提供した情報に、不正確な内容や虚偽の申告がある場合は、審査に通ることはできません。
特に、勤務先や年収、住所などの基本情報に誤りがあると、信頼性が低いと見なされるため注意してください。
申込書には正確な情報を記載し、本人確認書類や収入証明書を正確に提出することが大切です。
また、申込者が現在の勤務先に実際に勤務しているかどうかを確認するため、在籍確認が行われます。
勤務先に電話をかけて在籍確認が取れないと、審査に落ちる可能性があります。
カードローン審査に通らない時の対処法3つ
カードローン審査に通らない時の対処法を下記にまとめました。
・信用情報を改善する
・借入希望額を減らす
・柔軟な審査の消費者金融を選ぶ
カードローンの審査に通らない時は、信用情報の改善、借入額の調整、柔軟な審査の消費者金融を選ぶなど、具体的な対応を行いましょう。
一つずつ詳しく説明するので参考にしてください。
信用情報を改善する
カードローン審査に落ちる原因の多くは、信用情報に問題がある場合です。
まずは自分の信用情報を、CICやJICCなどの信用情報機関に開示請求し、延滞や滞納の履歴があるか確認しましょう。
延滞や滞納がある場合は、クレジットカードや他のローンの支払いを期日通りに行い、信用情報をクリーンに保つことが大切です。
債務整理や自己破産などの信用事故が過去にある場合は、一定期間(5〜10年)が経過するまで、新たな借り入れが難しいことがあります。
借入希望額を減らす
借入希望額が高すぎると、返済能力を超えていると判断され、審査に落ちることがあります。
借入希望額を収入に見合った少額に設定することで、審査に通る可能性が高まります。
最初は少額の借り入れを申し込み、返済実績を作ることをおすすめします。
将来的に信用が積み上がれば、借入額を増やすことが可能になります。
柔軟な審査の消費者金融を選ぶ
審査が厳しい消費者金融カードローンばかりに申し込んでいる場合、通過が難しくなることがあります。
柔軟な審査の中小消費者金融や、申込者の状況に応じた金融機関を選ぶと、審査通過しやすくなる可能性があります。
インターネットでの口コミや評判を確認し、審査が通りやすい金融機関を探してみましょう。
どうしてもカードローン審査が通らない場合の借入先6つ
どうしてもカードローン審査が通らない場合の借入先をまとめました。
・質屋
・クレジットカードのキャッシング枠
・銀行カードローン
・生活福祉資金貸付制度(緊急小口資金)
・家族や友人から借りる
・配偶者貸付
・リボ払い(クレジットカード)
カードローンの審査に通らない場合でも、適切な選択肢や方法を探すことで、資金を調達できる可能性があります。
ただし、リスクが高い選択肢に頼らないよう、信頼性のある借入先を選ぶことが重要です。
以下に、カードローンの審査に通らなかった場合でも、利用可能な主な借入先や代替手段を一つずつ解説します。
質屋
質屋では、貴重品や高価な物(時計、ブランド品、ジュエリーなど)を担保にしてお金を借りることができます。
質屋での借り入れは、カードローンのような審査がないため、申込者の信用情報や収入にかかわらず利用できるのがメリットです。
ただし、借りたお金が返済できなかった場合、品物が質屋に引き取られるため、無理のない返済計画を立てることが重要です。
また、担保として提供する品物の価値によって、借り入れ可能な金額が決まります。
クレジットカードのキャッシング枠
すでにクレジットカードを持っている場合、そのキャッシング枠を利用することで、審査なしでATMから即座に現金を借りることができます。
クレジットカードは発行時に審査が行われているため、新たな審査を受ける必要がありません。
ただし、キャッシング枠の利用には高めの金利が設定されていることが多く、長期的な借り入れには不向きです。
できるだけ短期間で返済することが望ましいです。
銀行カードローン
銀行カードローンは、消費者金融とは異なり総量規制の対象外のため、年収の1/3以上の借り入れも可能な場合があります。
消費者金融で審査に落ちた場合でも、銀行のカードローンに申し込むことで借り入れができることがあります。
ただし、銀行カードローンは消費者金融よりも審査が厳しい傾向にあります。
また、銀行カードローンは審査に時間がかかる場合が多いため、即日融資を希望する場合は適していません。
銀行の方が金利が低いという利点もありますが、その分、収入や信用情報に対する基準が厳しくなります。
生活福祉資金貸付制度(緊急小口資金)
自治体が運営する生活福祉資金貸付制度は、低所得者や緊急時に資金が必要な人を対象に、無利子または低利子で融資を行う制度です。
この制度は、主に生活困窮者や収入が安定しない人が利用することができます。
借入金の使い道が限定されていることが多いですが、返済に困っている場合や緊急時の支援として利用できます。
申し込みにあたっては、収入の確認や申請手続きが必要です。
また、審査に時間がかかることがあるため、即日での融資は難しい場合があります。
家族や友人から借りる
緊急でお金が必要な場合、信頼できる家族や友人から無利子または低利子で借りることが最もリスクが少ない方法です。
信用情報や収入に関係なく、柔軟に対応してもらえることが多いため、困ったときには相談してみることが一つの選択肢です。
ただし、人間関係に影響を与えないためにも、返済計画をしっかりと立てて借用書を作成するなど、誠実な対応を行いましょう。
また、借りる際には相手に無理をさせないように配慮することが大切です。
配偶者貸付
総量規制により年収の1/3を超える借り入れができない場合でも、配偶者貸付制度を利用することで、夫婦の年収を合算して借り入れを行うことが可能です。
この制度は、配偶者の同意を得て利用するため、借り入れ可能な金額を増やすことができます。
注意点として、配偶者の協力が必要なため、配偶者にも審査が行われる場合があります。
また、配偶者貸付を利用するには、配偶者の同意書や収入証明書などの提出が求められます。
リボ払い(クレジットカード)
クレジットカードのリボ払いを活用することで、キャッシングと似た形で分割払いの形で資金を得ることが可能です。
クレジットカードの枠内で利用できるため、新たな審査が不要な点も嬉しいポイントです。
ただし、リボ払いは手数料が高く、借りすぎてしまうリスクがあるため利用金額には注意が必要です。
また、返済期間が長引くと、手数料の負担が大きくなることが多いです。
カードローンの審査に通らない時によくある質問
カードローンの審査に通らない時によくある質問を纏めました。
・カードローンの審査に落ちた原因は何ですか?
・ローンの審査に通らない人の特徴は?
・審査に落ちたら信用情報に影響しますか?
一つずつ詳しく説明するので参考にしてください。
カードローンの審査に落ちた原因は何ですか?
カードローンの審査に落ちた原因には、信用情報に問題があることや、他社からの借り入れが多いことなどがあります。
過去の支払い遅延や滞納、延滞、債務整理(任意整理、自己破産、個人再生など)など、信用情報に問題がある場合、審査に落ちることが多いです。
また、すでに複数の消費者金融やカードローンから借り入れている場合や、借入総額が高すぎる場合も審査落ちの可能性が高くなります。
収入が不安定な場合や、申込者の収入が希望する借入額に対して低すぎると、返済能力がないと判断され、審査に通らないことがあります。
ローンの審査に通らない人の特徴は?
ローンの審査に通らない人は、信用情報や返済能力に問題がある場合が多いです。
過去にクレジットカードやローンの返済で延滞や滞納を繰り返していると、信用情報機関にその履歴が記録され、審査に不利になります。
特に、長期間の延滞や頻繁な滞納は、信用リスクが高いと判断されます。
また、過去にクレジットカードやローンの利用歴が少ない場合は、信用情報が薄いため、返済能力が不明瞭だと判断されることがあります。
カードローン審査に落ちたら信用情報に影響しますか?
カードローンの審査に落ちた場合、そのこと自体が直接的に信用情報に悪影響を与えることはありません。
しかし、カードローン審査に申し込んだ履歴は信用情報機関に残ります。
そのため、短期間に複数のカードローンに申し込みを行った場合には、間接的に信用情報に影響が出ることがあります。
短期間に何度も申し込みを行っていると「資金に困っている」または「返済能力に不安がある」と判断するされることがあります。
これを「申し込みブラック」と言い、審査が厳しくなる要因の一つです。
カードローンの審査についてのまとめ
カードローン会社は審査基準を公開していませんが、審査に通らない時の理由は、信用情報、収入の安定性、他社からの借り入れ状況などある程度共通しています。
もし審査に落ちてしまっても、これらを改善することで、次回の審査に通る可能性を高めることができます。
カードローン審査に通るか不安な方は、審査通過率の高い消費者金融や、独自審査を取り入れている消費者金融がおすすめです。
消費者金融カードローンを利用する際には、事前に返済計画をたて、無理のない範囲での利用をこころがけてください。
代表取締役
ファイナンシャルプランナー
小島 勇樹 先生
この記事の監修者
これまで約4,000人以上のお金の悩みを解決。
2児の父でもあり、仕事と子育ての両立に奮闘中。
三菱UFJ証券株式会社(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)に入社後、新規開拓や既存顧客へのRM業務、提案販売を行う。退職後、大手不動産管理会社の保険部門にて、保険販売業務に従事。2023年5月に株式会社R.V.Presentsを設立。